ダンガンロンパ感想

声優陣豪華だなーという理由でやったんですが、思ってたよりずっと面白かったです。特に世界設定と、物語の関連付けが秀逸だと思いました。


つまるところあの学園というのは、世界への見世物という意味でも社会の縮図となっています。絶望が勝つか、希望が勝つか。そして、そこで試されるものはそれが知りたくないような、あるいは見せたくないような真実であっても、それを知った上で乗り越えていけるかということです。真実を明かすリスクを恐れながら、それでも話そうとした千尋や、仲間に裏切りを疑われながらも仲間のために行動しようとしたさくらなど。そういったキャラクターの心情や、展開が物語。
そして世界設定が、崩壊している世界に踏み出す勇気を持つことが出来るかどうかです。モノクマ、ラスボスが提示する世界は、真実から目を背ければ安楽に穏やかに生きていくことが出来るというものです。霧切さんの選択肢で誤ったものを選んで描かれる可能性のように、他人を信じられなくても閉じた中での幸せを教授することは可能であるとされています。にもかかわらず、あえて厳しい世界に出ていけるのか、出ていきたいと思えるのか。
このように、マクロな世界設定ともうちょいミクロな物語の両輪でできており、この情報が開示されたときは素直に上手いなと思いました。
そういう意味で言うと、マクロな世界が開示された後に2とかやってしまうと縮小再生産にしかならないかなあと思うのですが、まあこれは余談。


うみねこの見たくない、見ない方がよい真実だってあるというのは確かに事実かとは思うのですが、個人的にはそれを受け入れた上でどうするかの方が好きなんですよね。そちらの方が美しい。
前者の方は言ってしまえば世の中の世知辛さみたいな話な訳で。こういった「希望」は実際にはありえないかもしれないけれど、超高校生級の中二病の僕としては真実を知って乗り越えていくダンガンロンパは輝かしいと思ったのでした。


あと、個人的に気に入っているところは、怪しく思える霧切さんを告発するかどうかというところです。うみねこでは明らかにしない方が良い真実だってある、むしろ真実を明らかにすべきではないくらいの描き方でしたが、ここでは真実を求めることを「保留」している。最終的には開示する、知ることになるけれど、無闇に真実だけを重視するわけではないという立場です。うみねこでヱリカに足りなかったのはむしろそこで。真実を武器として使うのではなく、その相手とどう向き合うかということだったはずです。
うみねこで感じた真実を求めることの悪い面の描き方に対する納得のいかなさが、たまたますぐやったダンガンロンパで解消されて我が意を得たりという感じでした。


超高校生級とか処刑シーンとかあの辺のいい意味でも趣味の悪さも含めてすごい楽しみましたよ。

うみねこにおける真実の扱い

うみねこEp8が終わったので、個人的まとめ。ネタばれとか普通にしてるのでご注意を。


うみねこのなく頃にという作品の最上級におかれる価値観は「知らない方が良い真実については知らない方が幸せになれる」というものです。これだけだと同じ事言っているだけですが、この反対に置かれるのが全ての真実は明らかにされるべきだということになります。


後者の象徴がエリカやEp8の「手品エンド」の縁寿です。エリカであれば恋人の浮気という「真実」を明らかにしてしまったために別れなければならなくなったこと、手品エンドであれば、ベアトの魔法を手品であるのを指摘したことであったり、周りの意図を指摘し、そのことによって人間関係ごとぶち壊し彼女自身も含め不幸にしたことです。そういった意味を込め、探偵としてのエリカは知的強姦者と呼ばれています。


それに対して前者側である魔法エンドは事件の真相を不確かのままにし猫箱に閉じ込めることにより、少なくとも今生きている縁寿は親戚や家族一同を肯定し、幸せな人生を歩むことが出来ました。そして真実を明らかにすべきかどうかについてエリカと戦人の問答があります。

エリカ「くっすくすくす!ないでしょうね!1986年に何があったってなくったって!1998年に生きる縁寿さんには何の変化もない!それが知ることの無意味さです。ですが、1つだけ変えられることがあります。」
戦人「それは何だ。」
エリカ「どう生きるかです!!」
中略
戦人「そうだな。人は知ることで、どう生きるかを変えることもあるだろう。……ならば、俺は肉親として願う。縁寿が、俺のゲームの末に、より良い生き方に人生を変えてくれることをな。」

この後、「縁寿が真実を欲する行為は、真実の内容そのものと無関係に、有害なのだ。」と続きます。ここでは真善美より人の幸せの方が肯定されている訳です。そして、その直前にアウアウローラによって人は知る前には戻ることは出来ないと言われています。
つまり、うみねこのロジックは大前提として現在以降の人の幸せがあり、それが最大限追求されるべきであり、過去、あるいは真実を追求することがそれを妨げる場合にはそれをすべきではないというものになります。


ということで、うみねこのなく頃にという作品で描くべきは六軒島の真実ではなく、登場人物、つまり現在の生き残りである縁寿の幸せの追求ということになります。真実を明らかにすることは身内に殺人犯がいることを確定してしまったり、彼らが本当はいい人たちだったという可能性を潰してしまいかねません。そのため、あえて不確かのままとする必要があります。Ep8は戦人と縁寿のゲームだと言われるように、全体的に戦人から縁寿への説得であると思っているのですが、こう考えるとこの形になったのは作品としての意図としては一貫しているかなと。
不満がないでもない*1のですが、作品の意志としては統一されていると思います。

*1:というか凄いいっぱいある

2010年上半期ライトノベルサイト杯

ロスタイムということで、2010年上半期ライトノベルサイト杯に参加します。
・新規部門

絶望同盟 (一迅社文庫)

絶望同盟 (一迅社文庫)

【10上期ラノベ投票/新規/9784758041379】

うちのメイドは不定形 (スマッシュ文庫)

うちのメイドは不定形 (スマッシュ文庫)

【10上期ラノベ投票/新規/9784569674605】

神なる姫のイノセンス (MF文庫J)

神なる姫のイノセンス (MF文庫J)

【10上期ラノベ投票/新規/9784840134019】

おれと天使の世界創生(ユグドラシル) (HJ文庫)

おれと天使の世界創生(ユグドラシル) (HJ文庫)

【10上期ラノベ投票/新規/9784798600109】

不堕落なルイシュ (MF文庫J)

不堕落なルイシュ (MF文庫J)

【10上期ラノベ投票/新規/9784840134248】


・既存部門

人類は衰退しました 5 (ガガガ文庫)

人類は衰退しました 5 (ガガガ文庫)

【10上期ラノベ投票/既存/9784094511833】

カンピオーネ! 6 神山飛鳳 (スーパーダッシュ文庫)

カンピオーネ! 6 神山飛鳳 (スーパーダッシュ文庫)

【10上期ラノベ投票/既存/9784086305396】

僕は友達が少ない 3 (MF文庫J)

僕は友達が少ない 3 (MF文庫J)

【10上期ラノベ投票/既存/9784840132527】

“文学少女”と恋する挿話集3 (ファミ通文庫)

“文学少女”と恋する挿話集3 (ファミ通文庫)

【10上期ラノベ投票/既存/9784047264878】

クドわふたー

終わってどうにもすっきりしないんですが、ちょっと要素が多いかなというのがあって。
クド自身のアイデンティティーを巡る物語、結果にかかわらず諦めずに踏み出していくこと、星屑たち、宇宙を志向する人たちの奇跡なき中での人為、言葉にしても伝わるか分からない、けれどもしなければもっと伝わらないコミュニケーション*1
ぱっと思いつくだけでこれくらいは挙げられて。


ラスト、クドが宇宙に出ることは、宇宙にまで出てそこで「私はここにいる」と言わずにいられない彼女のアイデンティティーを巡る問題と、軌道エレベーター、夢を追いかける馬鹿たちの夢の二つだと思うのです。
なんですけど、そうするとストルガツカヤ博士を救うまでの、結果にかかわらず諦めずに踏み出すという理樹の姿勢*2と一人だけでは無力な星屑たちの集まりという描かれ方とはまたずれてくるし。

クドわふたーというテーマからすると、クドメインの方が正しい気もするんですが、どーにも落ち着かないなと。智代アフターが最終的に智代の問題を中心に据えられた程にはクドが中心に据えられていないように見えるのが、引っかかりかなとも思います。

*1:有月さんち辺り

*2:『ツキアルキ』『箱の中の黒い猫』の箱の外に出て、見なくてもいい外の世界を見て毒ガスを吸って死んでしまう、にもかかわらず笑っている猫とかも含む。博士が助かるところまで描いてしまう本編に対し、実際に救いがない可能性も描いているところが好きだったりします

then-dさんの恋愛ゲームシナリオライタ論集30人×30説+で王雀孫論とAB!論で書かせていただきました。ANGEL BEATS!は最終話についてはてなでは書いてない代わりにこっちで書いてます。個人的には現段階で思うことはほとんど叩き込んだかなと。
30人×30説というだけあって、もりだくさんの濃い内容になってますのでよろしければ。