さくらむすび

子供と大人の違いってなんでしょうか?
いろいろあるとは思うんですが、その一つには関係性の広さがあると思います
例えば、小学校に入る前だと家族というものは非常に大きな存在であり,その子にとっての世界というと家族が中心ですよね
学校に入ると、学校と家やその他もろもろがその人にとっての世界となり、年を経るにつれどんどん大きくなっていきます


でもこれは、逆に幼い頃の小さな関係性に戻っていくことはできないと思うんですよね
それは果たして、いいことなのか?


桜は小さい頃のまま、ただ主人公に自分だけを見てほしいと要求してきます
でも、それは時計の針を戻そうとすることであり、大人になること、成長することを拒絶する行為でもあります
成長を拒絶することは、ネバーランドのピーターパンのように、周りの皆から置いていかれ孤独になることを意味します
桜バッドでは、社会的には兄妹の恋愛は認められるものではないということを理解することを拒絶し、成長しないまま、桜の丘で二人だけでの幸せを作ります
でも、そこには彼らを祝福してくれる人は誰もいません
そこにあるのは、幼い頃の小さな関係性だけです


成長というものを考えたときに、それは必ずしもいいことばかりではないです
子供のほうが楽だし、責任とかまあいろいろ年を経るにつれめんどくさくなってくるでしょう
でも、子供のころが一番か?と考えた時、「成長しないで」二人だけになった桜バッド、「成長して」周りから祝福され、桜も主人公と紅葉の関係を祝福してあげることができた紅葉エンドを見たときに、紅葉エンドの方が幸せじゃないかと思うわけです


紅葉エンドでは、桜の、主人公との恋愛はかなうことはありませんでしたが、兄妹という形はこれからもずっと続いていく
そして、桜は学園から卒業する(成長する)主人公を祝福し、さくらむすびを胸に付けてあげる


それは二人だけの寂しい桜バッドよりずっと幸せな形だと思います